今回の記事は詩の感想ではないですが、
次回書きたいです。
近いうちに読んでおきたいな
と、思ってる詩集があります。
ホイットマンの詩集です。
「自由詩の父」と呼ばれているので
きっと詩も素晴らしいんだろうな
って、読む前から期待してしまいます。
私は日本人の詩集を読むことが多いのですが、
外国の詩集も読みたいです。
過去、ちらほら読みましたが
大した量じゃないし、読解力もないです。
現代は便利なもので、PCがあります。
詩の解説があれば、それに頼るときも
あるかもしれません。
あまり、解説に頼りすぎるのは良くない
と、思ってるので程々にしておきます。
ホイットマンの詩も、
私の心に栄養を与えてくれそうです。
それは今後の詩作にも繋がりそうです。
次回書きたいです。
近いうちに読んでおきたいな
と、思ってる詩集があります。
ホイットマンの詩集です。
「自由詩の父」と呼ばれているので
きっと詩も素晴らしいんだろうな
って、読む前から期待してしまいます。
私は日本人の詩集を読むことが多いのですが、
外国の詩集も読みたいです。
過去、ちらほら読みましたが
大した量じゃないし、読解力もないです。
現代は便利なもので、PCがあります。
詩の解説があれば、それに頼るときも
あるかもしれません。
あまり、解説に頼りすぎるのは良くない
と、思ってるので程々にしておきます。
ホイットマンの詩も、
私の心に栄養を与えてくれそうです。
それは今後の詩作にも繋がりそうです。
PR
今日は午前中は洗濯と掃除と買い物で、
昼食を終えたら、郵便局と図書館へ行きました。
前回の記事で、尊敬する詩人さんから御本を頂いた
という話をしましたが、
感想&お礼の手紙がようやく完成したので(遅い)
手紙等を郵便局に持って行きました。
あとは無事、届けばいいなぁって思ってます。
図書館では、詩人さんのお師匠様の詩集を借りました。
読むのが楽しみですが、難しそうな気がします。
後日、詩人さんの御本や
お師匠様の御本のことに関する記事を書きたいです。
昼食を終えたら、郵便局と図書館へ行きました。
前回の記事で、尊敬する詩人さんから御本を頂いた
という話をしましたが、
感想&お礼の手紙がようやく完成したので(遅い)
手紙等を郵便局に持って行きました。
あとは無事、届けばいいなぁって思ってます。
図書館では、詩人さんのお師匠様の詩集を借りました。
読むのが楽しみですが、難しそうな気がします。
後日、詩人さんの御本や
お師匠様の御本のことに関する記事を書きたいです。
第24回NHKハート展で、
私の詩の朗読の担当者様が、
なんと田中真弓さんだと知り、
ビックリ&嬉しいです!!
拙い詩なのに
「心に迫るものがある」という、
もったいない言葉を頂けて
恐縮です。
ひたすら恐縮です。
(ネット上にそんなコメントがありました)
ぜひ、その朗読を
会場で聴きたいですし、
COMIC HEADSさんの絵も
すごく見たいですし、
他の作品も
読んだり見たり聞いたりしたいです。
あと、作品集が欲しいなぁ…
って思ってます。
開会式参加できず、申し訳なかったです。
私の詩の朗読の担当者様が、
なんと田中真弓さんだと知り、
ビックリ&嬉しいです!!
拙い詩なのに
「心に迫るものがある」という、
もったいない言葉を頂けて
恐縮です。
ひたすら恐縮です。
(ネット上にそんなコメントがありました)
ぜひ、その朗読を
会場で聴きたいですし、
COMIC HEADSさんの絵も
すごく見たいですし、
他の作品も
読んだり見たり聞いたりしたいです。
あと、作品集が欲しいなぁ…
って思ってます。
開会式参加できず、申し訳なかったです。
昨日、中原中也記念館へ行ってました。
直筆の原稿とか来館者のメッセージとか
関連書籍とか写真とか色々あって、
行って良かったって思えました。
建物も、スタイリッシュで格好良かったです。
ぶっちゃけ中原中也の詩って
難しいので、がっつり読んでませんでした。
ダダイズムとかもう何が何だか…って感じで。
ぼんやりと「サーカス」って詩が好きだなぁ
って思ってます。
時間があまり無かったので、
じっくり堪能できなかったけど
後悔はありません。
改めて、中原中也の詩を読みたいな
って思いました。
直筆の原稿とか来館者のメッセージとか
関連書籍とか写真とか色々あって、
行って良かったって思えました。
建物も、スタイリッシュで格好良かったです。
ぶっちゃけ中原中也の詩って
難しいので、がっつり読んでませんでした。
ダダイズムとかもう何が何だか…って感じで。
ぼんやりと「サーカス」って詩が好きだなぁ
って思ってます。
時間があまり無かったので、
じっくり堪能できなかったけど
後悔はありません。
改めて、中原中也の詩を読みたいな
って思いました。
最近、新川和江さんや、柴田トヨさんの詩集を
読んでました。
比較的分かりやすい詩(と言うのは失礼?)が多く、
私は良いなぁって思いました。
新川さんの洒落た恋愛詩、格好良いです。
柴田さんの年を重ねた人にしか書けないような
温かで豊かな詩も素敵です。
まともな感想が書けてないのが情けない(-_-;)
詩は、書きたいなってテーマの詩がありながらも
まだ形になってません。
待つしかないなぁ…。
今度は、またしても金子みすゞさんの詩集や
杉山平一さんの詩集を読む予定です。
読んでました。
比較的分かりやすい詩(と言うのは失礼?)が多く、
私は良いなぁって思いました。
新川さんの洒落た恋愛詩、格好良いです。
柴田さんの年を重ねた人にしか書けないような
温かで豊かな詩も素敵です。
まともな感想が書けてないのが情けない(-_-;)
詩は、書きたいなってテーマの詩がありながらも
まだ形になってません。
待つしかないなぁ…。
今度は、またしても金子みすゞさんの詩集や
杉山平一さんの詩集を読む予定です。
- ABOUT
このブログは自作の詩や他の詩人さんの詩等について色々呟くブログです。
- プロフィール
HN:
内田 茉莉
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/04/27
自己紹介:
自作の詩だけを掲載したブログを作りました。
もし、読んでみたいという方がいらっしゃったら、
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
返信のメールでパスワードをお伝えします。
IDは何も入力せず、パスワードだけを入力して
ログインボタンを押してください。
<メールアドレス>
mrutd27@yahoo.co.jp
<自作の詩のブログ>
※パスワードを入力しないと見れません
https://mrutd.pazru.com/
(↑で見れなかったら↓で入ってください)
https://mrutd.pazru.com
もし、読んでみたいという方がいらっしゃったら、
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
返信のメールでパスワードをお伝えします。
IDは何も入力せず、パスワードだけを入力して
ログインボタンを押してください。
<メールアドレス>
mrutd27@yahoo.co.jp
<自作の詩のブログ>
※パスワードを入力しないと見れません
https://mrutd.pazru.com/
(↑で見れなかったら↓で入ってください)
https://mrutd.pazru.com
- P R