堀内幸枝さんの詩集を途中まで読みました。
「堀内幸枝 全詩集」の456ページで一旦ストップしてます。
初期の穏やかでのどかな感じの雰囲気が、
どんどんドロドロした重い雰囲気に変わっていくので
驚きと同時に恐怖心も感じます。
堀内さんの実生活の影響も大きかったのではなかろうか
と、下衆の勘繰りをしてしまいます。
詩ってその詩を書いているときの精神状態も
映し出すように思えます。
詩ではない話ですが、先日敬愛する漫画家さんが亡くなり、
ショックで詩集含め読書をする気力がありませんでした。
気力が戻り次第、続きを読みたいです。
あと、左川ちかさんの本も。
読み終えるまでに時間がかかりそうですが、
必ず読みたいですね。
今年も、ダメもとで県の文学賞に詩を応募します。
私の県の文学賞は落選した人にも次回の応募用紙を
送ってくるので、珍しいなぁって思います。
他県のことは知りませんが、どこも同じなのかなぁ
PR
相変わらず詩は書いています。
ペースはとても遅いままです。
詩に限った話ではないのですが、
詩を含む様々な創作が上手い方々は、
先天的センスがあるんだろうなぁ
って思います。
私にはまずこれがありません。
(前も似たようなこと書いたかも?)
詩のようなものはたくさん書いてきましたが、
たくさん書いても多少は上手くなるかもしれませんが
どうしても限界があるように思えます。
インスピレーションを待つだけでなく
色々な詩を読んでみたり、自分なりに分析してみたり、
もっと努力が必要なのかなと思ってます。
努力が報われなくても、心が豊かになるのでは?
と、思っています。
自分が書いた詩を、ネット上で発表しようかな
って、頻繁に思うのですが、未だに実行できてません。
ブログで発表すると、詩誌やコンクール等に
応募できなくなるというのがネックです。
応募して選者の目に留まるような作品が
作れてるかは怪しいところですが、
今のところこの独り言ブログを継続しようと思います。
いつか気が変わって、詩をブログで発表する
ってことになったら、
その際は、気が向いたら詩を読んで頂けると嬉しいです。
ペースはとても遅いままです。
詩に限った話ではないのですが、
詩を含む様々な創作が上手い方々は、
先天的センスがあるんだろうなぁ
って思います。
私にはまずこれがありません。
(前も似たようなこと書いたかも?)
詩のようなものはたくさん書いてきましたが、
たくさん書いても多少は上手くなるかもしれませんが
どうしても限界があるように思えます。
インスピレーションを待つだけでなく
色々な詩を読んでみたり、自分なりに分析してみたり、
もっと努力が必要なのかなと思ってます。
努力が報われなくても、心が豊かになるのでは?
と、思っています。
自分が書いた詩を、ネット上で発表しようかな
って、頻繁に思うのですが、未だに実行できてません。
ブログで発表すると、詩誌やコンクール等に
応募できなくなるというのがネックです。
応募して選者の目に留まるような作品が
作れてるかは怪しいところですが、
今のところこの独り言ブログを継続しようと思います。
いつか気が変わって、詩をブログで発表する
ってことになったら、
その際は、気が向いたら詩を読んで頂けると嬉しいです。
ぼちぼち詩は書いてます。
あと、昔書いた詩のノート三冊分を
処分することにしました。
表紙と一部を残してます。
今以上にあまりにも下手なので
もう破棄しようという気になりました。
あと、部屋に物が多いので
プチ断捨離感覚です。
詩を書くということに飽きないし
これからも飽きる気がしないので
不思議な趣味だなぁって
つくづく思います。
あと、昔書いた詩のノート三冊分を
処分することにしました。
表紙と一部を残してます。
今以上にあまりにも下手なので
もう破棄しようという気になりました。
あと、部屋に物が多いので
プチ断捨離感覚です。
詩を書くということに飽きないし
これからも飽きる気がしないので
不思議な趣味だなぁって
つくづく思います。
久しぶりのブログ更新です。
詩はすごくスローペースで書いてはいます。
でも満足いく出来になりません。
難解な言葉じゃなくて
やさしい言葉で出来の良い詩が書けたら
理想的なのですが、これがかなり難しい
と、最近よく思います。
絵本とか小説とか塗り絵とか
他にもやりたいことが多すぎて
詩からちょっと離れがちです。
実際ブログ書いてなかったときが
そんな感じでした。
今もそれは持続してて少し困ってます。
この頃、色々あるので
「戦争と平和」をテーマにした詩を
書きたいのですが、納得いく出来になるか
ちょっとまだ分かりません。
近いうちに書けたらいいなと思ってます。
詩はすごくスローペースで書いてはいます。
でも満足いく出来になりません。
難解な言葉じゃなくて
やさしい言葉で出来の良い詩が書けたら
理想的なのですが、これがかなり難しい
と、最近よく思います。
絵本とか小説とか塗り絵とか
他にもやりたいことが多すぎて
詩からちょっと離れがちです。
実際ブログ書いてなかったときが
そんな感じでした。
今もそれは持続してて少し困ってます。
この頃、色々あるので
「戦争と平和」をテーマにした詩を
書きたいのですが、納得いく出来になるか
ちょっとまだ分かりません。
近いうちに書けたらいいなと思ってます。
私は「上手な詩」と「好きな詩」を
見分けることができていない気がします。
特に自作においてはそれが顕著になっています。
先日食べ物にまつわる詩を書いたのですが
内容が惨酷で読み手から「うわぁ」と
ドン引きされそうな詩になりました。
私は個人的にこの詩は好きなのですが
多分上手な詩ではないと思ってます。
そういうことがしばしばあるので
己の未熟さが嫌になります。
他の詩人さんの作品も、そうです。
「この詩は良いな」って思うことはあっても
「これは出来が悪い」とか
「この部分が良くない」とか
そういうことが分かりません。
それ以前に詩の内容の意味が
分かっていないこともあるので
詩の批評ができるわけありません。
詩を作るペースは遅いですし
納得のいく出来の作品も
そう簡単には書けてませんが
マイペースで書いていきたいです。
見分けることができていない気がします。
特に自作においてはそれが顕著になっています。
先日食べ物にまつわる詩を書いたのですが
内容が惨酷で読み手から「うわぁ」と
ドン引きされそうな詩になりました。
私は個人的にこの詩は好きなのですが
多分上手な詩ではないと思ってます。
そういうことがしばしばあるので
己の未熟さが嫌になります。
他の詩人さんの作品も、そうです。
「この詩は良いな」って思うことはあっても
「これは出来が悪い」とか
「この部分が良くない」とか
そういうことが分かりません。
それ以前に詩の内容の意味が
分かっていないこともあるので
詩の批評ができるわけありません。
詩を作るペースは遅いですし
納得のいく出来の作品も
そう簡単には書けてませんが
マイペースで書いていきたいです。
- ABOUT
このブログは自作の詩や他の詩人さんの詩等について色々呟くブログです。
- プロフィール
HN:
内田 茉莉
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/04/27
自己紹介:
自作の詩だけを掲載したブログを作りました。
もし、読んでみたいという方がいらっしゃったら、
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
返信のメールでパスワードをお伝えします。
IDは何も入力せず、パスワードだけを入力して
ログインボタンを押してください。
<メールアドレス>
mrutd27@yahoo.co.jp
<自作の詩のブログ>
※パスワードを入力しないと見れません
https://mrutd.pazru.com/
(↑で見れなかったら↓で入ってください)
https://mrutd.pazru.com
もし、読んでみたいという方がいらっしゃったら、
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
返信のメールでパスワードをお伝えします。
IDは何も入力せず、パスワードだけを入力して
ログインボタンを押してください。
<メールアドレス>
mrutd27@yahoo.co.jp
<自作の詩のブログ>
※パスワードを入力しないと見れません
https://mrutd.pazru.com/
(↑で見れなかったら↓で入ってください)
https://mrutd.pazru.com
- P R