忍者ブログ
Admin*Write*Comment
etoile
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
新しいノートは、「ゆめかわ」な感じの
ユニコーンつきのファンシーなノートです。
それに似合わない詩ばかり書きそうな気がします。

まず2/14の詩は、「命」がテーマかな
と、思います。
無駄に長いし出来は良くないですが
自分への警鐘を鳴らすような効果はあります。

2/17の詩は、実体験をもとにした詩で、
「SNS」含む「インターネット」
について思うことを書いた詩です。
最後の一行は良かった気がしますが
ありきたりな内容になったかと思われます。

2/18の詩は、自分の願望をダイレクトに書いた詩で
見ようによっては恋愛詩っぽいですが
書いた本人はそのつもりは無かったです。
反復法を使いましたが
それが良かったのか悪かったのか
現時点では分かりません。

今月は珍しく
詩を書くペースが速かったように思います。
しかし、質が良いとは言えないので
まず自分が納得できるような詩を
書けるようになりたいです。
PR
A5サイズの
星の王子さまのバラの絵がついたノートを
詩のノートとして使ってました。
そのノート最後の詩を昨日書いてました。
テーマはざっくり言うと
高齢社会…でしょうか。
痛々しいくらい悲しい内容になりました。
情景描写を書けたという点は
良かったんじゃないかなと思ってます。
次のノートでも、色々な詩が書けたらいいな
と、思ってます。
昨日書いた詩は、とある作品の登場人物を
モデルにして書きました。
イマイチな出来ですがリズムは良いと思ってます。

以前、オフィーリアをモデルにして書いた詩が
あったなぁと思い出しました。
(やたら長い詩だった記憶があります)

あと一編詩を書いたら、違うノートに変わります。

楽しみでもあり少し寂しくもあります。
昨日書いた詩は、よく書くテーマでした。
でも、普段あんまり使わない固有名詞使いました。
ちょっとSFっぽいというか、
ファンタジックな感じというか、
上手く表現できませんが、
現実離れした発想だと私は思ってます。
個人的には気に入ってます。
内容が悲しいってところが
「またか」と、自分でも思います。
違うタイプの詩も書きたいと
今まで何遍も言ってますが
これがなかなか難しいです。
遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

二日前に書いた詩は、
障がい者と健常者についての、
なんだか重い詩になりました。
新年早々これかい!と、自分でも思いました。
最初の行が思い浮かんで、そのまま書いていたら
終わり方が予想以上に痛切な感じになりました。

あと、最近「中原中也のこころ」という本を
読んだのですが、難しいけど分かりやすかったです。
詩の解説や中原中也の人生とか絡めながら
色んな方が色んな視点で中原中也の詩について
熱く語っておられました。
「リズム」の大事さと、
詩を読んで、その情景が思い浮かぶことが重要
っていう文章があって、私もそれに共感しました。

そして、ホイットマンの詩……。
難解です。
私には難解過ぎて詩集全部は読めてません。
いつかまたチャレンジしたいですが、
この詩集を読破できる方、本当にすごいな
って、思いました。
  • ABOUT
このブログは自作の詩や他の詩人さんの詩等について色々呟くブログです。
  • プロフィール
HN:
内田 茉莉
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/04/27
自己紹介:
自作の詩だけを掲載したブログを作りました。
もし、読んでみたいという方がいらっしゃったら、
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
返信のメールでパスワードをお伝えします。
IDは何も入力せず、パスワードだけを入力して
ログインボタンを押してください。

<メールアドレス>
mrutd27@yahoo.co.jp


<自作の詩のブログ>
※パスワードを入力しないと見れません
https://mrutd.pazru.com/
(↑で見れなかったら↓で入ってください)
https://mrutd.pazru.com
  • 最新記事
  • P R
Copyright © etoile All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]