幼い頃に友人数人と遊んだことがあります。
立入禁止の雑木林に入ったこと自体は
ノンフィクションです。
とんだ悪ガキですね。
「逃がした飼い鳥を探すため」という口実で…。
私だけに限った話ではないのかもしれませんが、
幼い頃の記憶が美化されて
「あの頃は楽しかったな」とか
「あの頃に戻りたいな」とか
よくそんなことを思います。
幼い頃は幼い頃なりに苦労や辛さがあったんですが
すっかりそんなの忘れてしまう自分が
愚かだなぁとか嫌な大人になったなぁって
何度もそう思います。
実生活で疲れてると、過去の美化はより増します。
でも、そういう考え方は良くない、間違ってる
と、自分に言い聞かせたいところです。
立入禁止の雑木林に入ったこと自体は
ノンフィクションです。
とんだ悪ガキですね。
「逃がした飼い鳥を探すため」という口実で…。
私だけに限った話ではないのかもしれませんが、
幼い頃の記憶が美化されて
「あの頃は楽しかったな」とか
「あの頃に戻りたいな」とか
よくそんなことを思います。
幼い頃は幼い頃なりに苦労や辛さがあったんですが
すっかりそんなの忘れてしまう自分が
愚かだなぁとか嫌な大人になったなぁって
何度もそう思います。
実生活で疲れてると、過去の美化はより増します。
でも、そういう考え方は良くない、間違ってる
と、自分に言い聞かせたいところです。
PR
もう一つの詩のブログを更新しました。
「雨」は環境破壊への警鐘みたいな、
なんだかありきたりな詩になったように思えます。
もうちょっと深みとか独自性のある詩を書きたいです。
「葉桜」は、ノンフィクションと
フィクションを混ぜ合わせた詩です。
悲しい空気を最後に一気に吹き飛ばす
という部分は気に入ってますが、
この詩もまだまだ自分の未熟さが
浮き彫りになってます。
「雨」は環境破壊への警鐘みたいな、
なんだかありきたりな詩になったように思えます。
もうちょっと深みとか独自性のある詩を書きたいです。
「葉桜」は、ノンフィクションと
フィクションを混ぜ合わせた詩です。
悲しい空気を最後に一気に吹き飛ばす
という部分は気に入ってますが、
この詩もまだまだ自分の未熟さが
浮き彫りになってます。
本日、詩のブログにアップした
「言葉の力」という詩は
ネットが浸透した現代ゆえの
問題提起みたいな詩です。
ちょうど約一年前に書いた詩ですね。
言葉で誰かを傷つけたり、
逆に傷つけられたりする経験が
ネットが無い頃より劇的に増えたのでは?
と、私は思っています。
ネット上等での言葉を使った交流の
利点と欠点をこの頃よく感じます。
特に詩人って言葉で何かを表現する存在なので
言葉を人一倍丁寧に扱わなければならない気がします。
詩人の卵である私も、
一応言葉には気をつけているつもりですが、
意図せず誰かを傷つけていないだろうか?
と、思う時があります。
「言葉の力」という詩は
ネットが浸透した現代ゆえの
問題提起みたいな詩です。
ちょうど約一年前に書いた詩ですね。
言葉で誰かを傷つけたり、
逆に傷つけられたりする経験が
ネットが無い頃より劇的に増えたのでは?
と、私は思っています。
ネット上等での言葉を使った交流の
利点と欠点をこの頃よく感じます。
特に詩人って言葉で何かを表現する存在なので
言葉を人一倍丁寧に扱わなければならない気がします。
詩人の卵である私も、
一応言葉には気をつけているつもりですが、
意図せず誰かを傷つけていないだろうか?
と、思う時があります。
他の趣味のほうを優先していましたが、
詩の本を読んだり、こんな詩書きたい
と、思っていたりしました。
久々のブログ更新になります。
「地球人」について書きます。
この詩は海がよく見えるホテルに
泊まったときのことも
思い出しながら書いてました。
最初はもうちょっと長い詩だったんですが
8行削って、今の状態になりました。
宇宙とか規模の大きなことを考えていると、
自分が今、地球で生きていることが
不思議に思えてくることがあります。
そんな思いをそのまま詩にしました。
読んでくださった方へ、感謝いたします。
詩の本を読んだり、こんな詩書きたい
と、思っていたりしました。
久々のブログ更新になります。
「地球人」について書きます。
この詩は海がよく見えるホテルに
泊まったときのことも
思い出しながら書いてました。
最初はもうちょっと長い詩だったんですが
8行削って、今の状態になりました。
宇宙とか規模の大きなことを考えていると、
自分が今、地球で生きていることが
不思議に思えてくることがあります。
そんな思いをそのまま詩にしました。
読んでくださった方へ、感謝いたします。
「日常生活」という詩が、
第72回瀬戸市文芸発表会にて特選に選ばれました。
私はもう一つ送った「月光」という詩が
選ばれたと勘違いしていました。
今まで受賞した詩が暗い詩ばかりだったので
「月光」だろうなぁと思い込んでいました。
「日常生活」も、明るい詩ではないのですが、
選者の若山紀子様に感謝しております。
第72回瀬戸市文芸発表会にて特選に選ばれました。
私はもう一つ送った「月光」という詩が
選ばれたと勘違いしていました。
今まで受賞した詩が暗い詩ばかりだったので
「月光」だろうなぁと思い込んでいました。
「日常生活」も、明るい詩ではないのですが、
選者の若山紀子様に感謝しております。
- ABOUT
このブログは自作の詩や他の詩人さんの詩等について色々呟くブログです。
- プロフィール
HN:
内田 茉莉
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/04/27
自己紹介:
自作の詩だけを掲載したブログを作りました。
もし、読んでみたいという方がいらっしゃったら、
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
返信のメールでパスワードをお伝えします。
IDは何も入力せず、パスワードだけを入力して
ログインボタンを押してください。
<メールアドレス>
mrutd27@yahoo.co.jp
<自作の詩のブログ>
※パスワードを入力しないと見れません
https://mrutd.pazru.com/
(↑で見れなかったら↓で入ってください)
https://mrutd.pazru.com
もし、読んでみたいという方がいらっしゃったら、
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
返信のメールでパスワードをお伝えします。
IDは何も入力せず、パスワードだけを入力して
ログインボタンを押してください。
<メールアドレス>
mrutd27@yahoo.co.jp
<自作の詩のブログ>
※パスワードを入力しないと見れません
https://mrutd.pazru.com/
(↑で見れなかったら↓で入ってください)
https://mrutd.pazru.com
- P R