忍者ブログ
Admin*Write*Comment
etoile
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
長い詩を書きました。
小説のような、
絵本にでもなりそうな
よくわからん長文です。

過去から今までの心境を
表現したつもりです。
行き当たりばったりで書いた
(よくすること)ので、
自分でも「この先どうなるんだろう」
と、思いながら書いてました。
詩として出来が良いのか悪いのか
それもよく分からん詩らしき物ができました。

なるべく短い詩を書こうと心掛けてます。
でも、たまには長いのも挑戦していいかも
と、思ってます。

珍しく、昼間に書いた詩です。
それもあってか、
内容は一応ポジティブです(笑)
PR
時間のことがテーマになってる詩を
数日前の夜、書いてました。
最初の2行が思い浮かんで
書き始めた詩だったんですが、
終わりになるにつれて重くなりました。

寝る前で、
睡眠薬もがっつり飲んだ後に
書き始めたため、眠気と戦いながら書いてました。
短い詩だったので、長期戦にならずに済みました。

私は、過去に何度も書いたことですが
できるだけポジティブな詩を書きたいと望んでます。
でも最近は重苦しいのばかり書いてる気がします。
無理して書いてもきっと納得のいかない物になると
分かってるので無理はしてません。

一時期、詩を書く頻度が
がくっと落ちたりしました。
それは私生活の影響が大きかったからです。
今はゆったりと月1ペースくらいで書いてます。
本当はもっとペース上げたいけど、
私には難しいようです。
今月の9日に書いた詩は
すさまじく暗い詩になりました。
テーマがテーマなので、しょうがないのですが…。
前回書いた詩はぎりぎり救いのある終わり方だったのに
今回は救いのすの字も無い、ひたすら暗い詩です。

この詩、どこかへ応募できるのだろうか?
そんな変わりものの詩の賞なんて無いよなー
って思ってしまいます(笑)

私は相変わらず、詩の中で言葉の使い方が未熟です。
もっと自由に表現できたらなぁって
毎度思ってます。
つい、言葉を使うときに
ルールを作ってるというか、無難にしてるというか
突飛な発想が無いというか…
上手く言えないんですが、そういう感じなんで
そこを克服したいです。

次はどんな詩が書けるのか、
怖ろしいような楽しいような不思議な感覚です。
昨夜は星にまつわる詩を書いてました。
全体的に悲しい内容になったものの
最後に救いがあるような感じにしました。
最近聴いてた音楽の影響が強いです。
あとは、日々生きていくだけで
いっぱいいっぱいな自分の内面が
強く反映された気がします。
辛い思いをしながらも
生きている人って、
少なくないと思うんで、
そういうことも思いつつ詩を書いてました。
出来は下手ですが、
書いていて充実した気分になりました。

…ただ、寝る前に書いていたため、
睡眠薬を追加しなければ寝れなくなるほど
脳が活性化されてしまったのが
我ながらアホだなと思いました。
昨夜、詩を書いてました。
昨日見たTVとか、ジブリの某作品の影響を受け
書いた詩です。
詩の雰囲気はなんとなく谷川俊太郎さんの
影響が強そうだなって書いた自分は思います。
自分の実体験を基にしてるわけではないので
ちょっと説得力に欠けるかな?
私は基本インドア派なので
ネットやTV、本や絵、CD・DVD・ブルーレイとかの
影響を受け、詩を書くこともよくあります。
実体験の詩も多い…
というか、過去は特に日記のような詩が多かったです。
前回書いたマリー・アントワネットの詩も
今回の詩も「上手く書けた!」と思わないけど
気に入ってはいます。
読み手の心を動かせるような詩を
書きたいとは思うけど、
自分が「これ好きだな!」って詩を作れると
とても充実した気分になります。
  • ABOUT
このブログは自作の詩や他の詩人さんの詩等について色々呟くブログです。
  • プロフィール
HN:
内田 茉莉
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/04/27
自己紹介:
自作の詩だけを掲載したブログを作りました。
もし、読んでみたいという方がいらっしゃったら、
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
返信のメールでパスワードをお伝えします。
IDは何も入力せず、パスワードだけを入力して
ログインボタンを押してください。

<メールアドレス>
mrutd27@yahoo.co.jp


<自作の詩のブログ>
※パスワードを入力しないと見れません
https://mrutd.pazru.com/
(↑で見れなかったら↓で入ってください)
https://mrutd.pazru.com
  • 最新記事
  • P R
Copyright © etoile All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]