忍者ブログ
Admin*Write*Comment
etoile
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
最近読んでる本は中原中也関連の本と
最果タヒの詩集です。
(敬称略ですみません)
全然タイプも違うし、時代も違うのですが
読んでます。
正直、現代詩の楽しみ方が分からなくて、
今までタヒさんの詩から遠ざかってました。
でも何気なく読み返してみたら
これはこれで面白いかもと思い、
詩集も集めるようになりました。
中也さんは、詩集だけでなく
その詩を書いた背景を解説した本も読んでます。
あと、ネット上で彼の人間らしい話
(酒乱で絡み酒タイプだったとか)を
読んだりして、これもまた面白いです。


PR
今日書いた詩「絆」は、
今月亡くなった主治医への追悼の詩です。
追悼というのはちょっとカッコつけすぎですね。
私が自分の傷を癒すために書いた詩です。
主治医にとって私は多くの患者のうちの
一人でしかないと思いますが、
私にとって主治医は唯一無二の存在でした。
だから私と主治医の間に強固な絆があった
と断言することはできないのですが、
絆のような何かがあればいいな
という私の願いがこめられています。

今日も鬱々とした気分でいたのですが、
この詩を書くことによって、少しだけ
気分の重さが軽減したような気がします。

「命」について
この詩の中で「死にたい」と言っている若人は、
十代後半の頃の自分を投影しています。
あの頃の私は色々挫折や苦悩があって、
20歳になったら死のうと思っていました。
20歳以降に十代の頃とは比べ物にならないほど
壮絶な苦難が待ち受けているとは
露知らずに…と、今の私は思います。

「現実逃避」について
こういう感じの詩を私はよく書いている気がします。
無神論者で苦しい時の神頼みをする人も、
幽霊でもいいから亡き人に会いたいと願ってる人も、
どっちも私自身であるように思えます。

「不滅の魂」について
この詩を書いているときはなんとなく
「オペラ座の怪人」を思い出してしまいます。
(恐れ多くも)
私が「生と死」にまつわる詩を書くときには
必ずと言っていいほど父(故人)のことが思い出されます。
なので、この詩は「亡くなった父から見た自分自身」の詩
ではなかろうかと私は思っています。

「開花」について
この詩は私にとっての理想の自画像ではなかろうか
と、思っています。
大病を患って、思い通りに詩が書けない時期があり、
ある程度自分の中で納得のいく詩を書けるようになるまで
時間を要した気がします。
(今でも納得のいく詩はそんな書けてませんが)
だから、どんな苦しみも無駄ではなかったと
自分に言い聞かせるように書いたように思えます。



幼い頃に友人数人と遊んだことがあります。
立入禁止の雑木林に入ったこと自体は
ノンフィクションです。
とんだ悪ガキですね。
「逃がした飼い鳥を探すため」という口実で…。

私だけに限った話ではないのかもしれませんが、
幼い頃の記憶が美化されて
「あの頃は楽しかったな」とか
「あの頃に戻りたいな」とか
よくそんなことを思います。
幼い頃は幼い頃なりに苦労や辛さがあったんですが
すっかりそんなの忘れてしまう自分が
愚かだなぁとか嫌な大人になったなぁって
何度もそう思います。
実生活で疲れてると、過去の美化はより増します。
でも、そういう考え方は良くない、間違ってる
と、自分に言い聞かせたいところです。
私が住んでる県の図書館で
面白い募集がありました。
読書感想を絵や文や詩で表現するコンクールです。
さっそく、このコンクールに詩を応募しようと思ってます。
まず一作書きました。
他に良さげな詩が思い浮かばなければ
この一作目の詩を応募したいと思います。

読書感想の本として選んだ本は「星の王子さま」です。
この本、すっごく難しいのですがとても好きです。

入賞できなくても、チャレンジすることに
意味があると思います。
自分の表現したいものが上手く形にできるよう
これからも鍛錬したいです。
  • ABOUT
このブログは自作の詩や他の詩人さんの詩等について色々呟くブログです。
  • プロフィール
HN:
内田 茉莉
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/04/27
自己紹介:
自作の詩だけを掲載したブログを作りました。
もし、読んでみたいという方がいらっしゃったら、
下記のメールアドレスまでご連絡ください。
返信のメールでパスワードをお伝えします。
IDは何も入力せず、パスワードだけを入力して
ログインボタンを押してください。

<メールアドレス>
mrutd27@yahoo.co.jp


<自作の詩のブログ>
※パスワードを入力しないと見れません
https://mrutd.pazru.com/
(↑で見れなかったら↓で入ってください)
https://mrutd.pazru.com
  • P R
Copyright © etoile All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]